松永寛道

法話/松永寛道法話

命の重み うちのお寺は山の中にあります。境内に車を止め本堂裏手にあるペットの火葬場までは緩やかな坂道を30メートルほど上ってもらうことになります。 小型犬や猫程度の重さですと、みなさん大事に大事に愛しい我が仔を抱えるようにして上って参ります。中型犬並の大きさですと大人二人で、あるいは一人でも運べますが息は荒くなります。大型犬ともなると家族で協力して運んでも一仕事です。 つめたいと思われるかもしれませんが、特に支障がない限りは必ず飼い主様ご自身の手でペットを運んで頂いています。 元気な時は、あれほど身軽に走り回っていたペット達も、永遠の眠りについて全身の力が抜け落ちてしまうと、以外にも重く感じるものです。
上谷泰雅

法話/上谷泰雅

宗教信じてなにかいいことありますか?  ◎宗教を信じる人は2割、でも8割がお参り? 読売新聞が行った「宗教」本社全国世論調査が平成17年9月2日号に掲載されました。冒頭の文章はその記事の前文です。 その中で特に気になったことがありました。 A.あなたは、何か宗教を信じていますか。との問いに4分の3の人が「信じていない」 B.あなたが幸せな生活を送る上で宗教は大切だと思いますか。との問いに6割の人が「大切だと思わない」 C.宗教的行為は何をしますか。との問いに8割が盆・彼岸の墓参りをあげ、7割が初もうでとそれぞれ答えています。   
津村乗信

ご法話/津村乗信

♪このままで終わるわけ無い~♪一昨年だったと思うが、人気テレビ番組が縁で結成されたアイドルグループ曲の冒頭の歌詞です。全般では日本社会・日本人を励ます内容であったと記憶していますが、この曲を聴き励まされた方も大勢あったことでしょう!! 今や、「失われた10年」ではなく「失われた20年」と巷では囁かれているなか、冒頭同様皆様おひとりおひとりが、歌以外にも書物や行動等によって勇気づけられた事でしょう!!
上部へスクロール